「廃車にしたい車があるけど、手続きが大変そう。」
「ローン返済中の車を廃車にできるのかな?」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ご自身の車を廃車にする経験をしたことのある人は多くないでしょうから、ほとんどの人は廃車にする際にどのような問題があるかわからないと思います。
廃車にする手続きは一見複雑な問題に見えますが、整理していけば決して難しいものではありません。
今回は、ローン中の車を廃車にできるかについて解説します。
□ローン中の車を廃車にできるか
「自分の車なのだから、廃車にするのも自由だろう」と思われるかもしれません。
確かに自分の車であればそうでしょう。
しかし、そうでない場合もあります。
例えば、車の所有権がディーラーやローン会社にある場合です。
所有権がディーラーにある場合、車はディーラーの持ち物なわけですから、勝手に処分するわけにはいきませんよね。
ローン中の車を廃車にしたいと思った時は所有権が誰にあるのかを考えなくてはならないのです。
しかし、自分に所有権がないから絶対に処分できないかというと、そういうわけでもありません。
以下で自分に所有権がない場合に廃車にする方法について解説します。
□所有権が自分にない場合はどうしたらよいか?
*所有権を手に入れる
所有権が自分にない場合、所有者を自分に変更することで廃車にできます。
所有権を持つためにはローンを一括返済しなければなりません。
ですから、少し難しい方法かもしれませんが、これが最も確実な方法です。
*所有者に交渉する
一括返済ができない場合は、所有者に交渉するという方法もあります。
災害で車に乗れなくなってしまった場合など所有者がやむを得ないと判断した場合に廃車を許可してくれるかもしれません。
*ローンの借り換え
新しいローンを組んで一括返済をすれば所有権を手に入れることができます。
利率が高くなってしまうかもしれませんが、最後の手段として頭に入れておきましょう。
□まとめ
以上、ローン中の車を廃車にする方法についてご紹介しました。
廃車の方法のイメージがわいたでしょうか。
今回の記事を参考に、廃車について検討してみてください。
当社には廃車について詳しいスタッフが多数在籍しています。
あれこれ悩むよりも専門家に話を聞いてもらうのが一番です。
大阪を中心に営業しており、皆さまのご相談を承っております。
もし何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。