「軽自動車の廃車手続きにかかる費用を知りたい」
「軽自動車の廃車手続きに必要な書類を知りたい」
と、軽自動車の廃車手続きについて、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、大阪にお住まいの方に向けて、軽自動車の廃車手続きにかかる費用、必要な書類についてご紹介します。
□軽自動車を売る方法
*下取り
購入店でそのまま売れるため、手間がかかりません。
しかし、買取専門店ではないため、下取り価格が安くなります。
*買取
簡単に査定依頼ができ、指定の場所や自宅まできてくれます。
しかし、トラブルが起きる可能性があるため注意しましょう。
*個人売買
仲介手数料などのお金がかからない分高く売れますが、手間と労力がかかります。
また、トラブルもつきものです。
*廃車
自分で廃車手続きを行い、解体業者やスクラップ工場に持っていき、処分してもらう方法です。
車の処分はできますが、値段が全くつかないところがデメリットです。
*友人や知人に譲る
信頼できる人に譲るのでトラブルが少なく、仲介業者を通さないため高く売れやすいです。
しかし、車検証の名義変更や保険の切り替えなどをすべて自分で行うため、手間がかかります。
□軽自動車の廃車手続きに必要な書類
*永久抹消登録
永久抹消登録には、所有者の印鑑や使用者の印鑑、使用済み自動車引取証明書、自動車検査証、ナンバープレート、軽自動車税申告書、解体届出書が必要です。
手数料納付書など、軽自動車検査協会で購入する書類もあるので注意しましょう。
*自動車検査証返納届
自動車検査証返納届には、自動車検査証、ナンバープレート、使用者の印鑑、自動車検査証、返納証明書交付申請書が必要です。
*解体届出
解体届出には、所有者の印鑑、解体届出書、使用済み自動車引取証明書が必要です。
□軽自動車の廃車手続きにかかる費用
廃車する車の解体には、1万円ほどかかります。
リサイクル料は持ち込みの場合は無料ですが、レッカーなどで移動する場合は1万円ほどかかります。
書類作成費用は、代行してもらう場合1万円ほどかかります。
□まとめ
今回は、軽自動車の廃車手続きにかかる費用や必要な書類についてご紹介しました。
当社は、大阪府住之江区で自動車解体業を約55年以上行っています。
地域密着型の経営で、大阪の自動車リサイクルをしています。
事故や故障・老朽化などで乗れなくなった車を解体し、自動車リサイクル法にしたがって適正に処理しています。
ご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。