「ローンが残っている車なのに、事故を起こしてしまった。」皆さんはこのような経験がありませんか?
とても悲しいことですが、そうなってしまった場合は車の処理をしなければなりません。
ローンが残っている車は廃車にできるのでしょうか?
実は車の所有者の名義によって廃車できる場合とできない場合があるのです。
そこで今回は、ローンが残った車の廃車の方法についてご紹介します。
○銀行などで借りた場合
銀行などでお金を借りて組んだローンの場合、車は必ず本人の名義になっています。
そのため、こういった場合はローンが残っていた場合でも個人の自由で車を廃車にすることができます。
当たり前のことですが、残ったローンはやはり支払わなければいけません。
○車のディーラー提携のクレジット会社でローンを組んだ場合
ディーラー提携のクレジット会社で組んだローンの場合、車はディーラーもしくはクレジット会社の名義となっています。
自分の名義ではないということは、自分の所有物ではないということであり、自分の思い通りに廃車することは不可能です。
そのため、車の名義を自分の名義に変更する必要があります。
・ローンを完済していて、名義が自分ではない場合
ローンを完済している場合、自分の名義に変更することができます。
ディーラーもしくはクレジット会社に連絡をして、自分名義に変更してもらいましょう。
・ローンがまだ残っているが、完済することができる場合
ローンが残っている場合、まずはローンの残りを完済しましょう。
完済することができた場合、先ほどと同様にディーラーもしくはクレジット会社に連絡をして名義を変更してもらいましょう。
・ローンがまだ残っていて、完済することができない場合
ローンが残っている場合、車はディーラーもしくはクレジット会社の所有物とみなされるため、このままだと廃車にすることができません。
こういった場合は、ディーラーもしくはクレジット会社に連絡をして相談してみるとよいでしょう。
場合によっては、こちらの状況に同情してくれることもあるようです。ダメもとですが、相談して損はありません。
相談してもダメだった場合は、残念ですが残ったローンをしっかりと完済しましょう。
今回はローンが残った車の廃車の方法についてご紹介しました。
自分で廃車を行うことを前提にご紹介しましたが、実は廃車手続きは自分でやらずに業者に任せる方が簡単でお得な場合があります。
どうすればよいか分からない方は、とりあえず一度業者に相談してみることをおすすめします。