Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

車を廃車に出すことを考えているが、まだ廃車や解体についてよくわからずに少し不安を覚えている方々はいらっしゃいませんか?

廃車とは何か、また解体との違いについてわかりにくく感じている方々も少なくないと思います。

そこで今回は廃車と解体の違いについてご紹介します。

[廃車は登録抹消のこと]

車は購入時から登録がされており、たとえ使用されなくても毎年自動車税という税金がかかってしまいます。車の所有者が車に乗っていなくても税金がかかってしまうのです。

乗る予定のない車は手放してしまった方が無駄な税金がかからずお得です。

[解体は分解する工程のこと]

解体とはその名の通り、車のボディーのパーツをバラバラにする工程のことを指します。

その過程において使えそうな部品があれば、中古車修理の部品として再び使えるように保存します。

部品の一部が壊れていても、修正すれば再度利用可能なものはとっておきます。

[廃車や解体はどこに依頼するのがいいのか]

廃車や解体をしたければ、廃車買取の業者に依頼しましょう。

中古車は再販売のために買取価格が付く一方で、ただ廃車に出すのみでは、再販売できる状態にないのでお金になりません。

しかし、弊社大阪廃車買取センターあれば、再販売できない車でも部品ごとの買取によってお金に変えられます。

弊社では、まずお客様からいただいた情報をもとに仮の査定額をお出しします。

その後、お客様のご都合にあわせて査定や引き取りの日時などの詳細事項について決定していきます。

そして、決まった日時に査定員もしくはレッカー車がお引き取りに伺い、契約を交わします。

後日、こちら側から車の登録を抹消した、つまり廃車が完了したことを示す書類を郵送して取引終了となります。

 

以上、今まで使っていた車を廃車に出すことに関してわからないことが多く少し不安を覚えている方々へ向けて、廃車と解体の違いについてお伝えしました。

廃車に出すということは、車の登録を抹消するということでした。そして、解体とは登録の抹消された車の使えるパーツを残して、その他のパーツを分解する作業でした。

車の処分という同じことでも、解体より廃車のほうが広い意味だと言えます。

つまり、広義である廃車の買取では、車が解体されることもありますが、そのまま買い取られ中古車として再販売される可能性もあります。上述したことを参考に、車を廃車の買取に出すことを考えてみてはいかがでしょうか?