Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

先日の自動車税に続いて今回は自動車重量税についてです。

自動車重量税は本来1年ごとにかかるものですが、新車登録あるいは車検時に

車検証の有効期間に合わせてまとめて支払う国税です。

普通自動車は車両重量ごとに0.5トン刻みで金額が変わります、軽自動車は重さにかかわらず定額です。

また、新車の新規登録から13年以上が経過すると税額が上がり、18年以上経過するとさらに

税額が上がります。

ではどうなれば重量税は戻ってくるのか?

抹消登録には一時抹消と永久抹消登録の2つがありますが一時抹消登録では戻ってきません

永久抹消登録と共に還付申請をしないといけません。

自動車重量税も先払いの為車検が残っている状態で永久抹消登録されると、月割りで戻ってきます。

具体的には自動車リサイクル法の解体許可業者で適正に処理してもらい解体が完全に終わってから

陸運局で永久抹消登録と重量税還付申請を行うと、大体2ヶ月後に指定の振込口座に返金されます。

自動車税と違い還付申請をしないと戻ってこないので、注意してくださいね。

当社では重量税の還付がある場合は月割りで計算して、車両買取時に先払いさせていただいております。

安心して任せていただければと思います。

簡単に説明しましたが、もっと詳しく知りたいという方はお気軽に問い合わせください。