こんにちは。みなさんは車を廃車にし、引き取ってもらった経験はありますか?車を換えるときに前の車を中古車で売りに出して、車を乗り換えるという方が多いのではないでしょうか。
そこで今回はそのような方のために、廃車手続きをどのよう流れで行うのかご紹介していきます。
■廃車とは?
自動車の所有者が抹殺登録と呼ばれる手続きを行うことによってナンバープレートが取り外され、廃車になります。自動車リサイクル業界では廃車を指す用語、End of Live Viecleの頭文字からELVと呼ばれます。
抹殺登録の方法として、道路運送車両第15条に基づいて手続きをして、廃車する方法と、第16条に基づいた手続きにより廃車する方法の2種類があります。
■廃車の流れ
★業者を決める
まずは、どの業者に依頼をするかを決めます。廃車をしてくれる業者はディーラー、自動車修理工場、中古車販売会社、解体業者などになります。普段から車検を依頼していたり、過去に自動車の修理や整備をしてもらったりした業者があれば、その業者にすれば問題はありません。
★引き取り方法を決める
自動車が動かなくなってしまった場合は、業者に依頼してレッカー車などで運んでもらわなければいけませんが、自走が可能な状態であればより安く済みます。
★必要書類の提出
免許証のコピーや、車検証など必要書類を業者に提出します。
★業者側で廃車の手続きを代行
書類と自動車の引渡しを完了させたあとは業者側に廃車の手続きを任せます。廃車の手続きにかかる期間は、業者によって違うのですが、目安としては1週間から1ヶ月です。詳しいことは業者の人に聞くと良いでしょう。
★抹消登録証明書を受け取る
廃車の手続きが完了すると、業者から「抹消登録証明書」が送られてきます。この書類が送られてきたら、廃車は完了です。逆にいつまでも経っても届かない場合業者に確認しましょう。
これが廃車の一連の流れになります。かなり工程が多いので、廃車を考えている方は把握しておきましょう。
■廃車の行きつく先
廃車後の車両の行き先として、「自動車の解体業者に運ばれる」、「中古車として流通される」ことが挙げられます。解体業者から先はリユース、あるいはリサイクル品として販売、もしくは分別して原料として扱われます。
今回は廃車のことについてご紹介させていただきました。初めて車を廃車にする際、特に女性の方は廃車についてあまりご存知ないという場合もあると思います。何かお困りのことがあれば、お気軽に弊社までご相談ください。