Facebook にシェア
LINEで送る
Pocket

車の点検は運転するにあたり、必ず行うべきものです。
しかし、どこをどのように、点検すれば良いのか理解している方はいらっしゃいますか?
これらを理解しないと、点検が無意味になってしまうため、車の点検について予めよく理解しておく必要があります。
そこで今回は、車の点検について費用と方法をご紹介します。

 

▢車点検の方法

車は、日常的に点検することが可能です。
ここでは、車を日常点検する方法をご紹介します。

日常点検は、大きく分けて3つの方法があります。

*エンジンルーム

まず、エンジンルームを確認することです。
ブレーキ液、バッテリー液、ウィンド・ウォッシャー、冷却水、エンジンオイルの量を確認することです。
これらはすべて、目視で確認できます。
特に、ブレーキ液の量は要注意です。
少なすぎると、ブレーキが効かなくなり、大変危険だからです。
液体が減りすぎると、ブレーキ液が漏れている可能性があるので、専門家に一度見てもらうようにします。

*タイヤ

次は、車の周りを点検します。
このときの点検は、タイヤに注目します。
タイヤの空気圧や亀裂、損傷、異常なすり減り、溝の深さを主に見ます。
タイヤの空気圧は、月に1度のペースで点検を行います。
ガソリンスタンドや整備工場で空気圧のチェックができるので、そこに訪れるのが良いでしょう。

*ランプ

また、ランプも点検範囲です。
点灯や点滅具合、汚れや損傷がついていないかを確認します。
点灯は、壁にライトを当てることでチェックが可能です。
次に、運転席に座って点検を行います。
ブレーキペダルの踏みしろやウィンド・ウォッシャーの噴射状態、ワイパーの拭き取りの状態、エンジンのかかり具合といったところを調べます。

これらの点検を、1ヶ月に1回行うことを目安にすると良いでしょう。

▢車の点検の費用

ご自身で点検できないときは、業者に点検依頼をすることが可能です。
ここでは、中古車の定期点検にかかる費用をご説明します。

ここでの定期点検とは、「法定点検」を指します。
法定点検には、12ヶ月点検と24ヶ月点検があります。
点検できる場所は、ディーラーやガソリンスタンド、民間整備工場といったところでできます。
ディーラーでの定期点検費用は、12ヶ月では1万から1.5万円、24ヶ月では2万円から2.5万円かかります。
ガソリンスタンドでは、12ヶ月は8000円から1.5万円、24ヶ月は1.5万円から2.5万円かかります。
民間整備工場では、12ヶ月点検は1万から2万円、24ヶ月点検は2万から3万円です。

これらを踏まえて、自分に適するところを選んで定期的に通うようにしましょう。

▢おわりに

このように、車の点検は人によって様々で、方法もまだまだたくさんあります。
今回の内容を踏まえて、日常的にご自分で点検できるようにしましょう。
点検について詳しく知りたい方は、是非当社までお問い合わせください。