「自分が持っている車の維持に1年間でいくらかかっているのだろう?」
「車を買う前に維持費がどのくらいか知りたい!」
こんな悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。しかし、実際にどのくらい維持費がかかっているのか分かりにくいですよね。
そこで今回は、1年間で車の維持にかかる費用についてお話しします。説明の対象とする車は自家用の普通自動車です。
■毎年かかる費用
・ガソリン代…約10万円
普通自動車でレギュラーガソリンを用いている場合を考えます。現在、レギュラーガソリンの1リットル当たりの価格の全国平均は約140円で、普通自動車は平均的に1リットルで約13キロ走ります。
また、自家用車の年間走行距離は全国平均で約1万キロなのでガソリン代だけで、140×10000÷13で年間約10万円となります。
・自動車税…約3万〜約11万円
年間でかかる自動車税は以下の通りです。
1リットル以下…… 29,500円
1リットル超~1.5リットル以下…… 34,500円
1.5リットル超~2.0リットル以下… 39,500円
2.0リットル超~2.5リットル以下… 45,000円
2.5リットル超~3.0リットル以下… 51,000円
3.0リットル超~3.5リットル以下… 58,000円
3.5リットル超~4.0リットル以下… 66,500円
4.0リットル超~4.5リットル以下… 76,500円
4.5リットル超~6.0リットル以下… 88,000円
6.0リットル超…… 111,000円
自動車税は上記のように排気量よって金額が違うので、ご自分の車の排気量に当てはめてみてください。
・保険料…約5万円
保険料は会社やプランによって大きく異なりますが、平均的に約5万円です。保険料はプランを見直すことで大幅に節約できることもあるので、現在加入している保険プランを一度確認してみることをオススメします。
・駐車場代…約10万円
駐車場代は無料の方もいれば年間30万ほどかかる方もいらっしゃいますが、平均的には年間約10万円かかるようです。
■車検代…約20万円(初回は3年、以降は2年ごと)
車検は新車登録から3年間で初回の検査を行い、以後は2年ごとに検査を受ける必要があります。車検は1回に約20万円かかりますが、なるべく安いところで車検を受ければ多少節約することはできます。
■1年間あたりの維持費…38〜46万円
車検を1年間に10万円と考え、その他の費用も合計すると1年間で38〜46万円の維持費がかかることになります。
ちょっと高いですよね。しかし、保険プランや車検を受ける会社を見直すことで費用を削減することはできます。
■まとめ
今回は、1年間にかかる普通自動車の維持費用を計算してご説明しました。現在持っている車の維持費を確認する際や車の購入の際に参考にしていただければ幸いです。